大阪の谷町発祥のB級グルメがネットで絶賛されています。
今回の組み合わせはご飯と梅干しとペペロンチーノ(パスタ)です。
お好み焼きでごはん、たこ焼きでごはん等の文化を持つ、
大阪っぽい(だから生まれた)食べ物ですね。
ペペロンチーノもスープタイプを使用するようです。
ペペロンチーノを食べ終わると、
スープを良く吸ったご飯が残り、梅干しと共にお茶漬け感覚で頂く。
そんな料理のようです。
ニンニクと唐辛子が聞いた深いダシのスープです。
あわないはずがない気もします。
気になるのはタンパク質ですが、
そちらは蒸し鶏を加えてボリュームアップしているようです。
この辺は韓国の参鶏湯を思わせます。
さすが大阪、食の融合が見事ですね。
私はまだ食べた事が無い為、次回大阪に行った際には食べてみたいです。