忍者ブログ

とっとく日記

私の気になる話題や商品を紹介するブログです。



お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場

イギリス 国民投票

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

イギリス 国民投票

23日はイギリスで行われるEUからの離脱の賛否を問う国民投票日です。
金持ちの阿鼻叫喚の声が聞こえますw^^
国民の声を教えてやれ! どうなるか色々と楽しみです。

市場では『急速に円高が進み』警戒感が高まっています。
どうやら経済が混乱、混迷する事を嫌がっての事とかw

普通の国民になにか関係があるんですかね?
今いる企業が倒産しても仕事見つけてたくましく生きていくでしょう。
現状の既得権益を守りたい金持ちが騒いでいるだけに見える。

IMFによるとEUからの離脱でイギリスの経済規模が5.6%程度縮小すると
「経済的な打撃は重大だ」とする報告を行い、
イギリスの通貨、ポンドが急落するおそれがあるとしています。

イギリスのEU残留が決まった場合には、円安や株高が進むという見方。
いやぁ…ポンド? 円? 株価が下がっても何にもならないしねw

イギリスは日本の第4位の投資先でEUで事業を進める拠点だそうです。
アメリカ、中国、オランダに次ぐと聞くと大きな話だとは思います。

離脱の場合混乱しそうなのは「関税」です。
EU域内の貿易は現在、関税がかかっていませんが、
イギリスが離脱した場合、域内の国に輸出する際に関税がかかる可能性を指摘。

車だけでみても日本はイギリス国内の全生産台数の半数近くにのぼる台数を
製造しているらしく…他の国で何してんの日本w。
まあ、雇用などを支えていると考えると何とも言えませんがw

ビザや通関…影響は大きそう、国民投票で離脱が決まった場合でも、
正式に離脱するのは2年後らしいです。

正直な話w、
日本の優秀なビジネスマンは何とかするだろ。という感じ。
株価が下落しようが円高が進もうと私が目の前の仕事をする事に変化は無いです。

結局、金持ちが騒いでいるだけに感じるんですよね?
下の危機感をあおっている感じが凄くして気に入りません。




揺れる大欧州 [ アンソニ・ギデンズ ]
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ランキング


ブログランキング

SEO対策テンプレート